楽天のサービスである「楽天ペイ」と「楽天カード」が2019年11月23日7時頃からエラー表示が出て利用できなくなっており、
コンビニでの支払い時に、、決済できなかった等の被害が出ています。
ちなみに楽天銀行は今年の5月にも障害により支払いが出来ない等の騒動を起こしています。
※詳しくは過去記事の楽天銀行で障害発生!ネットワークエラーでログインできない状態が続くに記載しています。
Contents
障害の発生状況や規模など
2019年11月23日7時頃から、楽天ペイと楽天カードが使えないとの報告が増えてきています。
楽天ペイアプリを起動させると、「緊急メンテナンス中のためサービスを停止しているとの旨が表示します。」とのエラーメッセージが表示されます。
エラーコードは「MM0001」で、ホーム画面には「接続に失敗しました」と表示されています。
ただ、楽天カードアプリは2019年11月23日12:30分現在正常に表示される様になっています。
※それまではメンテナンス中の表示がでて使用できませんでした。
しかし、緊急メンテナンスが行われている事から、楽天ペイは引き続きサービスが受けられない状態が続いており、、
楽天カードのサービズについても、アプリやWebサイトが正常に表示はされていても、正常に使用できるのかは分からない状態だと思われます。
この記事を書いている時点でも、ネット上ではコンビニでの楽天カードの仕様が出来なかった等の書き込みが見られる為、
”自分のカードは使える=正常に戻った”と言うわけではないようです。
同様に買い物をしようとして、決済できずに驚かれた方も多いのではないでしょうか?
ツイッター等の情報を見ると、時間帯的にコンビニで使用してトラブルに遭遇した方が多い様です。
なお、オサイフケーターを含め楽天Edyは使用できるようで、「Edyは使えた!」との書き込みもちょこちょこ見かけます。
不幸中の幸いで、障害発生が土曜日の朝ということもあり、平日よりも朝時間帯での使用は少ないとは思いますが、
時間が長引くにつれ被害が大きくなっていく事は容易に想像がつきます。
私もガソリン代などを楽天カードで支払っている為、早期の復旧を望んでやみません。
障害の原因?対処方法は何がある?
今の所、楽天より障害の原因等についての詳しい発表はされていませんが、緊急メンテナンスが実施されている事もあり、
原因の把握は済んでおり、目下それへの対応を行っている所だと思われます。
楽天ペイについてはメンテナンス完了まで使用できないのは確かですが、
楽天カードについても不安定さが見られるので、完全に復旧したと発表があるまでは
楽天カードを利用しての支払いは控えておく方が良いと思われます。